羽生田鉄工所のコンポジットセンターがどのような組織であるか、また、いかにして現在に至ったかについての大まかなタイムラインです。

Dec 2004
CFRP関連の仕事の始まり
CFRP成形用オートクレーブの初号機完成

オートクレーブ(AC)は、圧力容器内のガス圧・温度を制御する装置であり、羽生田鉄工所の得意分野。しかしながら、苦労して開発を進めなんとか完成。

Apr 2006
CFRP関連の研究開発の始まり
CFRP研究用オートクレーブの制作と稼働

CFRPを成形するためのオートクレーブを作るならCFRPのことをしっかりと理解しておかなければならないという考えから、成形技術の検証、研究開発用のオートクレーブを設置し、独自のトライアンドエラーを開始する。

Jun 2007
試作、研究開発用途向け小型ACの供給開始
DANDELIONの完成

「オートクレーブは高い。」「そんなに大きい設備はいらない。」「しかしながら必要ではある。」このような声に応えるべく、比較的廉価となる小型のオートクレーブを標準品として開発し販売を開始した。

Mar 2013
人工衛星構体へのCFRP部品適用開発協力
信州大学「ぎんれい」プロジェクトに協力

信州大学の人工衛星開発プロジェクトに参加。詳しくはこちら。

Jan 2013
スケルトンソリの開発協力
スケルトンソリの開発

長野高専とスケルトンソリの共同開発を実施。詳しくはブログにて

Apr 2014
航空産業水準のAC、CFRP成形技術学習開始
小塩国次氏が技術顧問に就任

航空分野でCFRPの黎明期より現場でCFRPの成形の成形技術を作り、磨いて来た小塩技術顧問より、オートクレーブおよびCFRPに成形技術に関する指南を受け始める。

Dec 2014
人工衛星構体へのCFRTP部品適用開発協力
「しんえん2」プロジェクトに協力

自前のCFRP成形環境を活用し、人工衛星に使用するCFRTPパーツの開発に協力。詳しくはこちら

2016
CFRP成形技術の講師派遣を開始
CFRP成形の外部指導を開始

DANDELIONを導入した工業試験場等をはじめ、外部講師として基礎セミナーの受託を開始。

Nov 2016
航空スペックのAC試作
オートクレーブを航空スペックに改造

Boeing社のサプライチェーンにおいて、オートクレーブ成形時の機材に求められる"D6-49327"スペックを満たす技術力とノウハウを得るため、既存設備の改造を実施、非公式ではあるが達成できることを確認。

Sep 2017
CFRP成形セミナーエントリークラス開始
CFRP基礎セミナーの開始

CFRPのオートクレーブ成形体験を主体として、CFRPの実体を捉えることを促進するための基礎セミナーを開始し、不定期にて開催。詳しくはこちら

Oct 2017
複合材修理のセミナー実施
複合材修理講習会サポート

秋田県産業技術センター主催にて、複合材修理に関する講習会を開催し、後援およびサポートを担した。情報はこちら

Apr 2018
コンポジットセンターの組織化
コンポジットセンター設立

「CFRPのハードルを下げる。」をテーマとして、CFRPの設計・生産技術開発、試作・調達サポート、情報発信、教育等を実施するコンポジットセンターを設立。当初は専業1名、兼業2名体制。

Apr 2018
人工衛星構造の材料開発協力
「てんこう」プロジェクトに協力

九州工業大学人工衛星「てんこう」の構造用パネル供給および、熱可塑性材料開発への協力。

Aug 2018
CFRP関連の情報収集用メディア設立
CFRP.media設立

CFRPの情報収集を助けること、CFRPの学習を促すことを目的としたメディアの設立。中身はコンポジットセンターが監修し、有用と思われる情報を発信する。更新は不定期。サイトはこちら

Oct 2018
トポロジー最適化CFRP設計技術のF/S開始
JAXA航空技術イノベーションチャレンジ2018年採択

トポロジー最適化CFRPの設計と航空機への適用のテーマでJAXA航空技術イノベーションチャレンジにおいてF/S実施団体として採択。詳細はJAXAウェブサイト

Nov 2018
オートクレーブの今後に関する記事の発表
強化プラスチック協会誌にレポート掲載

オートクレーブの今後に関するレポートを掲載。記事の情報はこちら

Apr 2019
CFRPの設計技能強化開始
石川源氏が技術顧問就任

CFRP設計に習熟した石川源技術顧問より、一般工業におけるCFRP設計、ものづくりの面についての指導を受け始める。

Aug 2019
JAXAとの共同研究の開始
JAXA航空技術イノベーションチャレンジ2019年採択

2018年に実施されたイノベーションチャレンジの継続審査を通過し採択される。詳細はJAXAウェブサイト

Nov 2019
JEC Magazineに技術レポート掲載

トポロジー最適化CFRPの研究成果に関する記事がJEC Magazine no.131に掲載される。タイトル:Designing CFRP structure with the aid of topology optimization]

Aug 2020
SAMPEオンラインセミナーの実施

先端材料技術協会が年に何度か開催するセミナーを、コンポジットセンター主導にてオンライン開催。詳しくはこちら

Apr 2021
CFRP.Market設立

CFRP市場への入り口にアクセスする際、あるいは産業との関わりを持つためのハードルを下げることで、CFRP「も」使ったものづくりを促進するためのプラットフォームを設立。

詳しくはこちら

以上のほかにも、様々な活動をしていますが、スペースの都合で割愛しています。ここに書いていないこと以外にも、我々にできることは数多くありますので、CFRPのことで気になることがあれば「こんなことができないか?」等について、まずはお問い合わせいただければ幸いです。