近年、装置・機器の軽量化、それに伴うエネルギー使用量削減、製品の高付加価値化などを目的として、CFRP(炭素繊維強化樹脂)の部材適用、既存材料との代替が、航空機や自動車、スポーツ用品をだけでなく、広い分野で進められており、CFRP成形の参入、活用を検討される事業者の数も年々増加しています。
このような背景から、CFRPのハードルを下げることを目的として、この度、CFRPに興味のある初学者、オートクレーブを使った成形を体験してみたいという方々を主な対象とした「CFRP成形セミナー<エントリークラス>」を開催致します。
2日目には、弊社新製品である「ハイサイクルオートクレーブ」によるCFRTP高速成形のデモンストレーションも予定しております。

日時・スケジュール

2019/6/13(木) ~ 6/14(金)

6/13 13:00受付 13:30開始

6/14 15:00終了(予定)

●1日目午後 2019/6/13(木) 13:30~17:00(途中10分間の小休憩あり)

・講義 CFRPの実体を捉える(「CFRPとはどういうものか」、という概論)

・実習 CFRP成形作業の初歩的な概要~罫書き

・実習 CFRPプリプレグ、副資材の積層作業、バギングまで

※形状は「コの字」形状、若しくは平板になります。

※作業指示書(日程・流れ)、使用材料表、積層構成表を使用して実施します。

●2日目午前 2019/6/14(金) 9:00~12:00(途中10分間の小休憩あり)

・実習 キュアスケジュールの説明 (温度設定や時間設定の根拠)

・実習 前日の積層品のオートクレーブによるキュア(加熱硬化)

・ハイサイクルオートクレーブのデモンストレーション(オートクレーブ成形との速さの比較を実感できます)

・講義 CFRPの機械的特性(積層設計の導入、機械的特性等の物性、用途と絡めて「なぜ採用されるか」など)

・講義 CFRPの樹脂特性と繊維特性(熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂、PAN系とピッチ系、機械的、化学的な面を含めて)

●2日目午後 2019/6/14(金) 13:00~15:00

・実習 オートクレーブから取り出し

・講義 CFRP成形に関わる分析・評価方法

・CFRPを扱う上でおすすめする資料・講習会のご紹介(セールスではありません)

・質疑応答、弊社工場見学

参加費

38,000円(1.5日間・税込)

お支払い方法は、後日、弊社より納品書・請求書をお送りし、指定の口座へお振込いただく形になります。

※6/13 夜に、希望者による懇親会を予定。会費2,000円程度の予定(別途)

場所

羽生田鉄工所 長野県長野市柳原2433

●電車でお越しの場合

北陸新幹線若しくは特急しなのでJR長野駅下車後、長野電鉄長野駅に乗換え

柳原駅にて下車 徒歩15分(約1.2km) (車にて御迎えに上がります)

●お車でお越しの場合

上信越自動車道「須坂長野東IC」より約15分 (約6km)

お申込み他

質問、お申し込みについては、下記フォームよりお問い合わせください。

※お申込みの締め切りは6/6(木)までとさせていただきます。

コメントを残す